
株式会社ダイゼンについて
当社は、2024年で創業50年を迎えます。
創業時は食品卸でしたが、幾つかの変革を繰り返し、
2010年にDZマートが誕生。
現在、北海道内に30店舗以上を展開している
小型ディスカウントスーパーです。
人口減少でスーパーが消えた地域にも積極的にDZマートを出店し、
地域の方々の生活や買い物の選択肢を広げています。
わたしたちダイゼンは「日本一のローコスト運営」を目指し、
日々進化し続けています。
北海道から羽ばたく、新時代スーパー。
仕事検索
エリアから探す
DZマートのお仕事って
こんなに色々!
- 店舗(店長候補)
-
商品、売上、スタッフなど店舗全体を管理する責任者。お店のスタッフと一緒に、どうしたらお客様に喜んでいただけるか、また来ていただけるかを常に考え、よりよい職場を作っていくやりがいのあるお仕事です。

- 本部(幹部候補)
-
お店を支える縁の下の力持ち。具体的には経理、総務、バイヤー、店舗運営など様々な業務をお任せします。あなたの活躍が会社全体の売上や数字に影響を与える、やりがいのある仕事です。

- 地域限定社員
-
さまざまな理由で「今住んでいる地域で仕事をしたい」と考えている方におすすめの働き方です。将来的にご状況が変われば、変更も可能です。

- 開店前品出しスタッフ
-
開店前に商品の陳列を行う仕事です。Wワークの方、健康管理の為に朝の短時間だけ仕事がしたい方、人前に出て仕事をするのが苦手な方などにおすすめです。

- レジ・品出しスタッフ
-
レジは最新型のセミセルフレジの為、直接現金をやり取する事はなく、お会計間違い等の心配はありません。レジ業務のほか、品出しや値引きシールを貼る仕事もお願いします。

- 夜間責任者
-
夕方から閉店にかけて働くスタッフです。レジ・品出し・レジ精算などの閉店業務を、店長に変わり行ってもらう仕事です。

- 青果PCでのパック詰めや
加工業務 -
旭川市内流通団地にある青果PCで、野菜や果物のパック詰め・加工・店舗別に仕分けを行うお仕事です。

- 本部スタッフ
-
鷹栖町にある本部で、受付・データー入力・ポップ作成・電話対応などを行っていただくお仕事です。事務作業が未経験の方でもご安心ください。

ダイゼンで働くメリット
ダイゼンって、ここがいい。
会社に貢献した社員を表彰する
社内アワード
社員の一年間の目標や成果、取り組み、業務改善アイデアなどに基づいて、審査委員会が審査・決定する社内アワード!優秀者には褒賞金が与えられます。頑張りがしっかり評価され、モチベーションの向上や目標を達成する為、個々の競争意識を高める事を目的にしています。

全社員・アルバイトに対して
アンケート調査を実施
従業員満足度向上と働きやすい職場を作る事を目的に、匿名による社内アンケート調査を実施!スタッフから上がった率直な意見を受けとめ、改善に努めています。最近の改善例では「店内が寒くて働くのがつらい」との意見が多く、米国の大手スーパーで使用している防寒ベストを導入。スタッフの声を取り入れ、暖かさと働きやすさの両立を実現しました!(社内報アンケート掲載)

働きやすい会社を目指して、
有給100%消化
全従業員に対して、有給はすべて消化することを強く推奨しています。仕事の時はしっかり集中し、休日はゆっくり休んで心身ともにリフレッシュし、長く働いていただける環境を会社全体で整えています。

海外流通セミナー派遣
年3回行われる社内レポートコンテストで総合第1位を獲得した社員には、海外流通セミナーに派遣する取り組みを行っています。レポートコンテストによるスキルアップや業務改革はもちろん、海外での経験は自己成長にも大きくつながります。

第二営業チーム 青果バイヤー
2016年入社
信頼されることへの感謝、そして挑戦。

バイヤー職になってから一年経ちますが、振り返ってどうですか?
最初は分からない事ばかりでしたが、先輩バイヤーから教えて頂いたり、生産地に行き農家の方に青果物についていろいろ教わり様々な経験をさせて頂きました。
会社の教育制度はどう思いますか?
東京での流通セミナーに派遣して頂いたり、本州や九州のスーパーマーケット視察に行かせて頂いたり、学ぼうという意思があれば学べる環境があり、充実していると思います。
当社での今後の目標は?
会社の優秀社員アワードに二年連続して選ばれたり、海外に商談に行ったりとスケールの大きな仕事をしているメンバーもいて、刺激をもらっています。私も早く大きな仕事を任せられる様な人間になりたいです。
総務・経理チーム
人事・求人担当
2021年入社
成長が実感できる職場、毎日が充実。

入社時は店舗勤務で、管理統括チームに異動して
一年経ちますが慣れましたか?少しずつ慣れてきましたが、まだまだ勉強しなければならない事ばかりです。
具体的にどんな事を学ばなければならないと思いますか?
管理部署は、会社の縁の下の力持ちですから細かい所にも気を使い、なるべく早く現場の要望に応える為のスキルを身に付けたいと思います。
従業員の満足度をアップするために取り組んでいることについて、教えて下さい。
従業員の皆さんが働きやすく、より良い職場づくりの為に、アンケート調査を実施しました。働く皆さんが会社に対してどの様に考えているかや要望などを汲み取り、これらにひとつひとつ丁寧に応える事が、従業員満足度アップに繋がると思っています。
店舗運営チーム 富良野店店長
2021年入社
働く人たちが安心して仕事に向き合える環境。

入社してから今までを振り返ってみて、どうですか?
覚える事がいっぱいありますが、先輩たちが優しく教えてくれました。今度は私が新しく入ってきたメンバーに教える立場になるので、頑張ります!
仕事に対して不安はありましたか?
ないと言えば嘘になりますが、私は高校時代アルバイトで三年間DZマートにお世話になっていたので、どんな雰囲気の会社かわかっていたのでそこは安心でした。卒業後に一旦別の会社で事務の仕事をしたのですが、DZマートはとても風通しの良い環境で、皆優しい方ばかりなので、またお世話になる事にしました。
今後DZマートを高速出店する会社の方針については、どう思いますか?
すごく楽しみですね。よくお客様から、「DZマートはいつも安いし効率よくお買い物ができるから助かる」と言われるんです。特に働いている方や子育てをされている方は忙しく、時間がありません。そんな方達にとっても、DZマートが北海道に沢山出来るととても便利になると思います!
若手の社員同士の仲がとても良いとのことですが、具体的なエピソードがあれば教えてください!
道東斜里町に店があり、店長に内緒で突撃訪問して驚かせました!(笑)そうやって先輩店長にいろいろ質問したり他店舗の取り組みや様子を実際に見て勉強できるとことはもちろん、他の店舗の従業員とのコミュニケーションが活発なところも、この会社の好きなところです。
プライベートでも従業員同士で会ったりするのですか?
はい!ボーリングやカラオケなどによく行きます。最近若手中心に会社公認のTikTokを作成してアップを始めました。ぜひ見てみてください!
ダイゼンのTikTokはこちら